7/8-9 学習のきろく

翻訳の学習記録

ブログの「てにをは」間違いのご指摘ありがとうございます。今後はWordで下書きし、校正します。

今回初めて特許明細書を読みました。現在取り組んでいる課題の一つ、「薬剤コーティングバルーン」の製造に関するものです。

バルーン上に結晶性薬剤を形成するうえで、結晶の粒子サイズをコントロールするための手段が発明の趣旨でした。

発明の趣旨を念頭に分からない用語を調べながら読み進めました。文章が難解で意味が読み取れない箇所は、該当する英文を読むと理解できる場合もありました。

一点気になる用語の表現があり、そのような表現の仕方が他にもあるのか検索しましたが答えは得られませんでした。これも、英文を読めばその用語の意味するところは想像できましたので、検索に時間をかけすぎずに、分からない箇所は英文に戻るやり方で読み進めます。

実施したこと
  • 岡野の化学(44)[1h30m]
  • 治験実施計画書和訳800Wに対し1234W[2h40m]
  • 特許明細書:薬剤コーティングバルーン関連1件を読み、用語を調査する。[3h10m]
  • 薬剤コーティングバルーンのマインドマップ作成し直し:ポストイットに項目を書き出す。[30m]
  • ビデオ視聴[1h50m]
明日の予定
  • 岡野の化学(45)
  • 特許明細書:薬剤コーティングバルーン関連1件を読む(続き)。
  • 薬剤コーティングバルーンのマインドマップ作成し直し(続き)。
  • ダウンロードしたDDS技術関連資料1件を読み、分からない用語と概念をリストアップする。

コメント