明細書を訳してみる

明細書

ビデオセミナーのアドバイスを参考に、まずはウェブサイトやYouTubeでGC-MSの基本を学びました。

YouTubeは企業・研究機関が発信しているもの、教育系YouTuberが発信しているものなどいくつか観ることで、少しずつ違った切り口から学ぶことができます。

装置の概要が何となくつかめてきたので、対訳シリーズを視聴しながら自分で訳してみることに。

ビデオと同じ特許を検索したつもりですが、請求項の英文が違うようです。バージョンが変わったのかと思いましたが、手元にある日本語とは対応しているようなのでそのまま進めました。

saidでつながる長い文章に一瞬たじろぎましたが、図と説明文をつきあわせて予習しておいたおかげで、何とか言っていることが理解できたと思います。

まだかじったばかりですが、できる限り自力で訳してみてからビデオと対訳でチェックしようと思っています。

それにしても、ラインやカラムの内径の細さに驚きました。

微量ってそういうレベルなのか。。
その部品を作る技術もすごいですよね。

コメント