翻訳の学習記録 5/30 学習のきろく 昨日は夜になって化学を始めたのですが、睡魔に負けてしまいました。元々朝型の生活をしていたので、早朝~午前中が最も集中力を維持できます。今後は早朝に化学を勉強しようと思います。ビデオは連番でリストを作成しており、最近のものから遡って気になった... 2022.05.31 翻訳の学習記録
翻訳の学習記録 5/29 学習のきろく 作業性を良くするためデスクをL字に配置してPCなどのレイアウトを変更しました。PCの左側にスペースができて、ノート作成などの作業がやりやすくなりました。デスク回りを整理整頓するアイテムなどもすこしずつアップデートしていきたいです。さて、本日... 2022.05.29 翻訳の学習記録
翻訳の学習記録 5/28 学習のきろく 受講開始後、膨大な数のビデオや資料をダウンロードしたり、作業環境を整えたりするのにかなり時間がかかりました。また、ブログについても、短い文章を書くだけで結構な時間がかかっています。日々の記録を振り返ってみて、計画通りにはいかないことがはっき... 2022.05.29 翻訳の学習記録
翻訳の学習記録 5/27 学習のきろく BunBackupをインストールして日々バックアップをとるようにしましたが、ミラーリングをいまいち理解できていなかったようです。これまで内蔵のローカルディスク(E)にWindowsのバックアップがとられる設定になっていたのですが、外付けHD... 2022.05.27 翻訳の学習記録
翻訳の学習記録 5/26 学習のきろく WordPressでブログを開設することはできましたが、テーマを決めたり、その他設定をするのに四苦八苦。これまで利用していたサービスでは感覚的に進められたことが、あっちに行ったりこっちに戻ったりして、ようやく記事が書けるところまでたどり着き... 2022.05.26 翻訳の学習記録
翻訳の学習記録 5/25 学習のきろく 化学の学習ビデオで分子構造模型が登場。視覚的な情報は理解を助けてくれますね。さっそく模型を注文しました。そして、以前から検討していたmemoQも思い切ってライセンスを購入。同時に翻訳ツール大全集も購入してさっそくデモ用プロジェクトを作成して... 2022.05.25 翻訳の学習記録
翻訳の学習記録 5/24 学習のきろく 【今日の学習内容】・ダウンロードとリスト作成(9割完了)・CVシリーズ他4.2h・岡野の化学(3-4)1.5h・仕事情報リサーチ1.7h・翻訳トレーニング用文書の印刷と参考資料のチェック1h時間の使い方を試行錯誤中。食事の用意はできるだけま... 2022.05.24 翻訳の学習記録
翻訳の学習記録 5/23 学習のきろく 一日が飛ぶように過ぎていき、まとまった文章をなかなか書くことができずにいます。契約しているサーバーでWordPressをインストールできると知り、さっそくブログ開設を試みたのですが、、、SSL認証のところで躓いて、あれこれ検索してもよくわか... 2022.05.23 翻訳の学習記録
翻訳の学習記録 5/22 学習のきろく 麗しきサンカヨウ山の花は、それだけで有難く感じます。新緑の世界にときどき混じる白い花たちの、なんと美しいことか。今日のきろく:・ダウンロードとファイリング・ビデオ視聴3h・講座受講に至るまでの振り返り・年間計画作成0.5h 2022.05.22 翻訳の学習記録
翻訳の学習記録 5/21 学習のきろく この数日はクマの出没情報が多く、わりと民家に近いところでも目撃情報がありました。したがって、しばらくは早朝散歩を見送ろうと思います。大人っぽくて素敵なアケビの花今日のきろく:・ダウンロードとファイリング。・ビデオ視聴 CV関連2h →... 2022.05.21 翻訳の学習記録