確定申告の季節ですね

お金のこと

令和5年10月1日からスタートしたインボイス制度を受け、課税事業者になりました。

インボイス発行事業者の登録を受けており、かつ、基準期間の課税売上高が1,000万円以下なので、令和8年分までは2割特例の対象です。

支払調書や寄付金の領収書などがそろったら速やかにe-Taxで送信できるよう、入力はほぼ完了しました。

私の場合は所得税の還付を受けることになるので、一昨年までは、確定申告によってボーナスがもらえるような気分でした。

もともと自分のお金なんですけどね。。

しかし課税事業者になってからは、2割特例といえど消費税の負担はそれなりに大きく、増税感は否めません。

所得税分の定額減税もありがたいことではあるけれど。。焼け石に水ですよね。

とにかく納税は義務なので、きちんと正確に申告したいと思っています。

インボイス登録したことで、様々な税金のことを調べ、学ぶようになったことはプラスの効果でした。

そして、この数ヵ月間は、固定費の見直しや不要な支出の削減(保険やサブスクなど)にも取り組んできました。

税金高い~!と叫ぶ前に、ムダな出費のなんと多かったことか!

振込手数料すら極力払いたくないので、メリットの多い住信SBIネット銀行はありがたい存在です。

今年は銀行口座を整理して、仕事とプライベートの資金管理も改善していきたいと思っています。