Jeni

メディカル

薬物動態:分布容積とは?薬の投与から分布まで

添付文書を題材に英訳トレーニングを始めたところ、勉強しなければならないテーマが次々に発生しました。 勉強ネタはてんこ盛りだというのに、なかなか手が回らない状況。少しずつ山を崩しながら開拓していきます。 添付文書とは何かというと、医薬品の開発...
翻訳の学習記録

いろいろやり直し

ビデオセミナー4335号でコメントいただきありがとうございます。 コンパートメントモデルについて調査するうちに、薬物動態の指標の理解がたいへん甘かったことに気がつきました。 数日前にちょっと分かってきたような気になっていた自分は何と浅はかだ...
メディカル

薬物動態に関する表現:コンパートメントモデルとは?

抗HER2ヒト化モノクローナル抗体抗悪性腫瘍剤であるハーセプチン(トラスツズマブ製剤)の添付文書を題材に英訳トレーニングをしています。 HER2とは、Human Epidermal Growth Factor Receptor Type 2...
メディカル

薬物動態に関する表現

投与に関する基本情報には、用量(dose)、投与経路(route of administration)、投与頻度(frequency)、投与間隔(dosing interval)、投与期間(duration)があり、仕事で依頼される薬のあら...
メディカル

投与に関する表現

記事の内容に不適切な記述があったため、修正致しました。ご指摘いただきありがとうございます。(2023年2月5日修正) 先日受けた検査の結果、特に問題はなかったようでホッとしました。 検査を受けるに至った症状の原因として、いま飲んでいる薬の副...
翻訳の仕事

MRIとペースメーカー

症例報告や文献の翻訳をしていると、様々な検査に関する表現に接します。 たとえ数行の記述であっても、背景知識がないとヘンテコな訳文になってしまうので、各種検査の大まかな理解は必要です。 検査の目的は何か、どのような結果が得られたのか、最終的に...
翻訳の学習記録

分析化学を学ぶ

Varian-GC/MSシリーズはTradosの練習も兼ねて9まで視聴し、翻訳&用語登録を行いました。 以降は自力翻訳をしてからビデオで確認するやり方でやってみようと思います。 ガスクロ&液クロの基本はアジレント社や島津製作所などのサイトで...
ツール

用語登録とQA

岡野の化学は129の中和反応まで進みました。 化学の進捗は当初の計画から大幅に遅れていますが、ビデオを視聴しながらノートを作ったり明細書を読んだりしてきたことが、実ジョブ関連の調査や勉強に役立っています。 翻訳は主にmemoQで作業をしなが...
健康管理

検査いろいろ

過去にある病気をしたため、予防として3ヵ月毎に薬を処方してもらっています。 最近少し気になる症状があったので主治医に話したところ、念のため循環器内科を受診することに。 今週は元々人間ドックの予定もあり、病院めぐりの週となりました。 今回受け...
翻訳の学習記録

数値化できてますか?

ビデオセミナー4319号「数値化の重要性」を視聴しました。 また夢子が登場してるよ! ホントがっかりするな。。 その夢子とは私です。 感覚でものを言うのは未だに夢子思考から抜け出せていないからでしょう。 夢子島から脱出するには、行動したこと...